|
2013年から 学校法人ちいさがた学園
|
![]() |
![]() |
2020年度 おひさまクラブ幼稚園
こうだったらいいのになアンケート
・施設・庭 イラスト版
6月の予定とおやつ6月にやりたいこと
5月のふりかえり2022年度 はじめの式挨拶みなさん、おはようございます。園長の桐島真希子です。 近年には珍しく、寒い冬が終わり、やっと待ち遠しかった暖かい春がやってきました。 おひさまの庭や山にも小さな芽吹きがいろいろなところで顔を出しています。 昨年度途中入園してくださったおとわさん、ののかさん、げんさん、はづきさん、さやさん。そして、新入園のかなえさん、かずはさん、ご入園おめでとうございます。 おひさまのみんなが今日、この日をずっと楽しみに待っていました。 私たちの仲間になってくれてありがとう!! これからここで、自分のやりたいことをどんどん、やりたいようにやって、楽しく過ごしてくださいね。 そして、キャンプ組、スター組(在園)の皆さん。4月になって椅子の色が変わった人。 どうして変わったの?そうだね。みんながひとつずつ、大きくなりました!!ご進級、おめでとうございます! 大きくなったけれど、だっこやおんぶは大歓迎です!!淋しい時、悲しい時、ちょっと甘えたいな〜っていう気分の時、 私たち大人が淋しそうに見えた時…遠慮せずに抱っこにきてみてくださいね。 ここで注意点!こちらが倒れてけがをさせてしまわないように、一言「いくよー」って感じに声をかけてからきてくれると嬉しいです。 (もちろん、突然でも倒れてしまわないように、踏ん張りますが(笑)) みんなでたのしいおひさまクラブにしましょう!! 保護者の皆様、本日はご入園、ご進級、おめでとうございます。 数ある幼稚園などの中で、おひさまクラブを選んで、大切なお子様を通わせてくださること、本当にありがとうございます。 ここは様々な年齢の人たちが一緒に、かかわりあいながら暮らす場所です。大きい人も、小さい人も、 それぞれの人たちの「今」が混ざり合い、時にはぶつかり合い、いきちがったりもしながら、 時間と共に様々な経験が積み重なっていくことでしょう。今まで通り、どうか、この人たちのその時間や経験を温かく見守りながら、 おひさまのことを支えていっていただけますと心強い限りです。よろしくお願いいたします。 さあ、いよいよ2022年度が本格的にスタートます!! 皆さま、今年度もどうぞ、よろしくお願いいたします。
-------------------- NPO法人上田図書館倶楽部が発行する電子ジャーナル「環」に、4回にわたっておばちゃん(佐藤佳美さん)の連載寄稿「遊び続ける」が掲載されています。おひさまクラブの成り立ちや子供たちの遊びなど、園の様子がわかる楽しい文章です。是非お読みください。
|
Copyright(C)O'HISAMA CULB.All rights reserved.